下の画面をクリックしてください。
令和5年8月5日 撮影・福留正倫(MBCライコー) / 編集・西元大作(昭60法)
2024年7月26日 令和6年度 支部総会懇親会 開催

鹿児島県支部は7月27日土曜日17:30よりサンロイヤルホテルにおいて令和6年度 支部総会懇親会を開催しました。
20名参加のところ1名欠席で19名の参加でした。しかし、後でアトラクションの歌とギターで参加した西村浩一郎氏で20名となりました。甫水会からはホテルの池田常務、竹迫温泉の平瀬さんが参加でした。
⚫︎支部総会
会は定刻に松下副支部長のアナウンスで開会、西村支部長の挨拶、久しぶりに参加した柴田校友の挨拶、西元幹事長のPCを使った会務報告、松永副支部長の会計報告、福山校友の監査報告と進みました。
⚫︎懇親会
集合写真撮影、その後に奥村校友の乾杯の音頭、懇親会開始。ご歓談、その後に校友全員に一人1分内の近況報告発表。ここで長年サンロイヤルホテルに勤続されてきた池田常務が退職されることを知らされました。校友会や甫水会で何度もご協力いただきました。ありがとうございました。
⚫︎懇親会アトラクション〜1本1万円のワインが景品
支部に戻ってきたアカリノート(西村浩一郎氏)による歌とギターで場が一気に盛り上がる。その後のジャンケンゲームでは下唐湊校友から1本1万円のワインではジャンケン合戦が更に盛り上がりを見せ奥村校友が獲得、西村支部長の特別編集による箱根駅伝のダイジェスト動画の鑑賞、校歌斉唱、最後の締めは野村校友と西村浩一郎氏の「幸せなら手を叩こう」で楽しく終わり、令和6年度支部総会は盛会に終わった。
尚、今回からハガキの案内に「当日キャンセルの場合は後日キャンセル料を請求します」としたので、キャンセルの校友からは後日懇親会費の納入があり、支部総会開催での欠席者による赤字は無かった。
⚫︎支部のホームページの説明
なお、会務報告の時、昨年末に開設した支部のホームページ、これをまだ見ていない校友にも支部のホームページの現状を説明しました。パソコンを持参し大型モニターに映し出しました。年齢的にインターネットに普段接していない世代が多いと思うので実際に見てもらいながらの説明が必要と感じたからです。
また、支部のホームページのPV(閲覧)数が一ヶ月に800件行っていることなども説明しました。しかも鹿児島県内からのアクセスが多いのです。普段、支部総会等に参加される校友の方々にはホームページはあまり必要無いのかもしれませんが、我々の知らないところで支部の活動を見ている人たちがいるということは頭の片隅に置いておきたいと思います。
○日時/2024年7月27日土曜日17:30〜 ○場所/鹿児島サンロイヤルホテル ○20名(支部校友17名、甫水会2名、アカリノート1名) ○会費/7500円

写真は下の方にもたくさんあります。

令和5年度 支部総会、校友会・甫水会合同懇親会レポート
2023年(令和5年)8月5日土曜日 鹿児島サンロイヤルホテル
レポート・東洋大学校友会・鹿児島県副支部長 松永幹太

◎総会
午後5時30分、総会は松下副支部長の司会で進行。会計報告(副支部長・松永)、監査報告(監査・野元)、会務報告(幹事長・西元)等すべての事項が承認される。この中で、会報作成に関して今年度から、印刷媒体から支部ホームページを開設して躍動感のあるコンテンツをお届けする旨をホームページ制作担当の西元幹事長から報告がなされた。印刷媒体からホームページへの変更の理由としては、①印刷媒体は送料に費用を要すること ②これまでよりも多くの校友に見てもらえること ➂随時内容の更新が可能なことなどの説明がなされた。ただ、ホームページ作成には初期費用として多額の経費を要することから協賛広告を検討することとして協力の依頼をお願いしたところである。
◎懇親会
総会終了後、その場所で写真撮影。午後6時30分懇親会がスタート。西村正一郎支部長から大学の近況として、野球部が一部リーグへ復帰したことやラグビー部の健闘ぶりなどの報告を交えた挨拶、その後甫水会を代表して、甫水会OBの池田司様から挨拶をいただき、髙口稔校友の乾杯の音頭で懇親会が始まる。校友各位の近況報告も行われ、宴も進む中、奥村司校友の指導による参加者全員の健康体操も行われた。また、恒例のじゃんけんゲームは、校友から頂いた焼酎・温泉入浴券などで当選者を決めていくが、今回はコロナも収束に向かっていることからいつもの賑やかな雰囲気に戻りつつある中で終わった。
そしてその後、恒例の令和5年の箱根駅伝のビデオ鑑賞。西村支部長が毎年ダイジェスト版を作成、ゴール前シーンでは全員で声援を送り、これが令和6年正月の箱根駅伝の応援にも繋がっていくものと思われる。
最後は、野村涼子校友(副支部長・レディース会)の万歳三唱で懇親会を終える。
※来年2024年の支部総会・懇親会の開催は、例年より1週間早めて、7月27日(土)に今回と同じ鹿児島サンロイヤルホテルで予定しております。


会場・サンロイヤルホテル

受付準備風景

ビデオカメラマンの福留氏

準備風景

松下副支部長の進行で開始

しっかり動画撮影されています。

西村支部長の挨拶

松永副支部長の会計報告

野元監査からの監査報告

集合写真

甫水会OBの池田氏より挨拶

高口先輩の乾杯音度

流石サンロイヤルの会席料理

話が弾んできました。

久しぶりの有村校友

下唐湊・高口・岩城の3校友

岩城・青木・有村・中村の4校友

横山・中村(弘)・松下の3校友

野村・伊木 校友

谷川・時任 校友

奥村校友の健康体操で皆笑う

すき焼きの肉が良い具合です

福森・野元 校友

時任・福山・横山 校友と福留氏

下唐湊・西村・岩城・谷川 校友

参加できなかった平瀬さんが野村校友のLINEに挨拶

そろそろ宴もたけなわです。

野村校友による特徴のある三本締め
Google Photoアルバムで更に多くの写真を見ることが出来ます。
